Heavenly Blue"Feel so good too good to be true." |
2007-09-04-Tue
魂のつぶやき part4
posted at 00:37
今、なんとなくこのブログを読み返したんだけどさ、ことごとく下らないことばかり書いてるなあ自分…。
まあ、下らないことを書くための場だからいいんですけど!
どこまでいっても下らないよ!
ってことは上る一方ってことか?
右肩上がりだなこのブログ!
…いやいや待て待て。
下らないだけで、上るとは限らないもんな。
ずっと平坦かもしれんもんな。
ずっと平坦。
ずっとフラット。
ずっと♭。
いいね!
♭は好きです!
♯なんかくそ食らえ!
すまんそれは言い過ぎた!
はいはいわろすわろす
まあ、下らないことを書くための場だからいいんですけど!
どこまでいっても下らないよ!
ってことは上る一方ってことか?
右肩上がりだなこのブログ!
…いやいや待て待て。
下らないだけで、上るとは限らないもんな。
ずっと平坦かもしれんもんな。
ずっと平坦。
ずっとフラット。
ずっと♭。
いいね!
♭は好きです!
♯なんかくそ食らえ!
すまんそれは言い過ぎた!
はいはいわろすわろす
2007-09-03-Mon
2007-09-03-Mon
2007-09-03-Mon
2007-08-30-Thu
ガマンクラーベ
posted at 19:29
突然脳裏に「カタコンベ」という言葉が降ってきて、はて何だったかなと考えているうちに、そういえばローマ教皇を決める選挙も似たような名前だったなと思い至った。
えーと、確か「我慢比べ」みたいな感じだったよな…なんだっけ…。
あ!
コンクラーベだ!
根比べ。
新しい教皇が決まるまで、一所にこもって何度も投票を繰り返すんですよ。
まさに根比べ。
頭が下がります。
早速、コンクラーベについてウィキペディア先生にお問い合わせしたところ、元はラテン語で「鍵がかかった」という意味合いだそうです。
こういう、日本語と外国語の偶然の一致みたいなのってたまーにありますけど、面白いもんですね。
ちなみに、カタコンベは地下の墓所を指す言葉だそうで。
両方ともキリスト教絡みの言葉だね。
ホント、何でも知ってるウィキペディア先生様々です。
いつでもどこでも、何でも分かるや!
えーと、確か「我慢比べ」みたいな感じだったよな…なんだっけ…。
あ!
コンクラーベだ!
根比べ。
新しい教皇が決まるまで、一所にこもって何度も投票を繰り返すんですよ。
まさに根比べ。
頭が下がります。
早速、コンクラーベについてウィキペディア先生にお問い合わせしたところ、元はラテン語で「鍵がかかった」という意味合いだそうです。
こういう、日本語と外国語の偶然の一致みたいなのってたまーにありますけど、面白いもんですね。
ちなみに、カタコンベは地下の墓所を指す言葉だそうで。
両方ともキリスト教絡みの言葉だね。
ホント、何でも知ってるウィキペディア先生様々です。
いつでもどこでも、何でも分かるや!